ハピタスで貯めたマイルを使って、ANAの国内線のフライトを手配する方法などを、実体験を交えながら解説していきます。
効果的なマイルの使い方というわけではありませんが、マイルを実際に使っている事例として参考にしてみてください。
いずれ海外旅行時の国際線使用の事例も紹介していきたいと思いますが、コロナ禍が落ち着いて海外に飛べるようになってからですかね。
今回の行き先は長崎です。時期はハイシーズンにあたる夏休み。
当サイトでも何度か解説していますが、国内線の場合は特典航空券よりもスカイコインを使用したほうがお得なケースが多いです。
今回の行き先である長崎ですが、特典航空券を使用した場合に何マイル必要か?スカイコインの場合は?
比較して検証していきましょう。
東京~長崎で何マイル必要?
まず、国内線の必要マイルはシーズン×飛行距離に応じて決まっています。
以下の表の通りです。
マイレージ(1区間) | ローシーズン | レギュラーシーズン | ハイシーズン |
0~300マイル区間 | 5,000 | 6,000 | 7,500 |
301~800マイル区間 | 6,000 | 7,500 | 9,000 |
801~1,000マイル区間 | 7,000 | 9,000 | 10,500 |
1,001~2,000マイル区間 | 8,500 | 10,000 | 11,500 |
この表に書いてあるマイル数は片道分です。
旅行ということであれば往復になりますので記載マイル数の倍が必要です。
例えば、東京から長崎までは何マイル区間になるかというと「301~800マイル区間」に該当します。
実際にANAのサイトで301~800マイル区間の発着路線を確認してみると以下のような記載です。
実は東京から長崎という路線は明確には記載がありません。
一応、0~300マイル区間にも載っていませんし、1,001~2,000マイル区間にも載っていないので、おそらく「その他の発着区間」だろうということになります。
全ての路線が記載されているわけではないのですね。
そこで登場するのが、ANAが用意している必要マイル計算用のサイト です。
このサイトで東京長崎間の必要マイル数を調べてみると、ハイシーズンの往復合計は18,000マイルと表示されます。
間違いなく、区間としては301~800マイル区間で、ハイシーズン片道9,000マイル、往復18,000マイルですね。
特典航空券を使用した場合、東京長崎往復はハイシーズンで往復18,000マイルです。
では、SKYコインを使用して航空券を購入した場合はいかがでしょうか。
東京~長崎で何円必要?
航空券の購入価格は、搭乗時期と購入時期によって変動しますので、あくまで一例になります。
ということで、実際に購入しました。
実際に使用する航空券になりますので日付はぼかしています。
日付はぼかしているものの夏休みシーズンですので、特典航空券で規定されているハイシーズンにあたります。
この東京長崎の往復航空券を購入するのにかかった金額は89,340円でした。
これは3人分の合計ですので、一人あたりは29,780円になります。
つまり東京長崎の往復航空券を特典航空券を使用せず、現金で購入すると約30,000円です。
もちろん、購入するタイミングで価格は変動してしまいますが、ここでは分かりやすく30,000円として検証を進めていきましょう。
東京~長崎で何SKYコイン必要?
先ほどの図に記載があった通り、支払いは全てSKYコインで行っています。
このSKYコインは、これまで貯めたANAマイルの一部を交換しています。
ANAマイルからSKYコインに交換する際の交換率は、条件によって1.0倍~1.7倍まで幅があります。
これは、ANA会員のステータスや交換するマイル数により変動します。
- ANA「ダイヤモンドサービス」メンバー、ANA「プラチナサービス」メンバー、ANA「ブロンズサービス」メンバー
- ANAスーパー フライヤーズカード、ANAカード プレミアム、ANAゴールドカード
- ANAカード(ワイド・一般)、AMCモバイルプラス会員
- ANAマイレージクラブカード
ANA会員ステータスである「ダイヤモンドメンバー」がもっとも優遇されますので、下にいくほど交換率が悪くなります。
私は実は会員ステータスとしては「ブロンズ」ですらないペーペーです。
普段特典航空券ばかり使っていて、ANAに対してお金を払わない客ですのでステータスが一向に上がりません。
ただ、「ANA スーパーフライヤーズカード」を保有していますので、上の表では上から2番目に該当します。
- 1~9,999マイル
- 10,000マイル
- 20,000マイル
- 30,000マイル
- 40,000マイル
- 50,000マイル~200,000マイル
交換するマイル数単位に応じて交換倍率が変動します。
当然、一度に交換するマイル数が多いほど交換率も優遇されます。
交換倍率が最大の1.7倍になるのは、ANAのブロンズ会員以上のステータスを持つ人が5万マイル以上交換した場合です。
私のステータスでは最高倍率の1.7倍にならず、5万マイル以上を交換した際の交換率で1.6倍になります。
ANAのマイルを貯めている陸マイラーは、マイルを貯めるために何かしらANA系列のクレジットカードを持っていると思います。
その中でも多くの人はマイルの還元率を考慮してゴールドカードが多いかと思いますので、このステータスに該当するでしょう。
東京長崎往復で必要なSKYコイン数は約30,000ほどでしたが、今回のケースでは3人分を予約していますので計90,000コインほどが必要です。
つまり、6万マイルを1.6倍でSKYコインに交換すれば96,000コインになります。
特典航空券に必要なマイル数と比較するために、約90,000円分のSKYコインを逆算すると以下のとおりです。
ただしこれは3人分です。
1人分としてはこの3分の1が該当しますので、1人あたり「18,750」マイルが必要になる計算ですね。
結局特典航空券とSKYコインではどちらがお得か?
ここまで、東京長崎の往復航空券を「特典航空券を利用した場合」と、「SKYコインを利用して購入する場合」で見てきました。
結果の数字としては以下の通りでした。
- 特典航空券 18,000マイル
- SKYコイン 18,750マイル
結論としては、今回のケースではわずなかながら特典航空券を利用したほうがお得です
もう少し早めに航空券を購入しておけば、もっと安く買えたかもしれません。
逆に特典航空券を利用しようと思うと3人分の空きがなかったかもしれません。
いずれにせよ、国内線利用の場合は特典航空券のメリットがあまり活きてきません。
特典航空券枠には限りがありますので、SKYコインを利用した方が旅行の計画が立てやすいというメリットもあります。
750マイル余分にかけることによって、特典航空券枠に囚われずに航空券を購入できるのはいい選択肢だったと思います。
18,000マイルでとこまで飛べる?
なぜわざわざ、こんなマイルとSKYコインの比較をしたかと言えば、国際線で18,000マイルを使用すればもっと遠くまで行くことが可能だからです。
国内線での特典航空券は普通席しか取得できないので、同じ条件の国際線エコノミークラスで18,000マイルで往復できる先を見ると…
- 韓国のソウル
- ロシアのウラジオストク
- 中国の北京、香港、成都
- 台湾の台北
- フィリピンのマニラ
などがあります。
ソウルやウラジオストクあたりは近いので、ローシーズンであれば12,000マイルでも往復可能です。
中国大陸は広くて「中国」でひとくくりにすると成都だけ例外的に距離が遠いのですが、この赤円が東京から18,000マイルで飛べる範囲です。
単純に距離だけの問題ではありませんが、同じ18,000マイル出すなら長崎よりもマニラや香港の方が良いと思いませんか?
現状はコロナ禍の影響で国際線がまともに飛んでおらず、現金で買った場合の航空代金との比較ができない状況ですが、距離が長くなればなるほどマイル単価も向上してく傾向にあります。
そういう意味でいえば、国内線の航空券を買うときにはマイルもスカイコインも使わず貯めておいて、国際線の航空券を購入する時に一気に使うというのが賢い使い方です。
ただ、コロナ禍で昨年より国際線が飛んでいない現状では、マイルがあまり気味になってしまっています。
おそらく多くの陸マイラーが、今はマイルを余らせているかもしれません。
ハワイにビジネスクラスで行くとマイル単価はどれぐらい?
長崎に行く時期と同じタイミングでのマニラや香港のチケットが、現状ではそもそも購入することができませんので、別の時期でのハワイを例に検証してみましょう。
私は今、ハワイ行きのビジネスクラスの特典航空券を持っています。
この特典航空券に必要なマイルは、レギュラーシーズンで一人65,000マイルです。
では、これと同じ日付の同じ便をANAサイトで実際に購入してみようとするといくらになるでしょうか。
53万円ちょっとです。
ちょうど時期的に週末+祝日がくっついている連休を含んでいますので少し高めになっているかもしれません。
ビジネスクラスもいくつかのグレードがありますので、特典航空券と同じ条件のチケットの想定です。
- 予約変更は手数料なしで可能
- 払い戻しは手数料ありで可能
単純に割り算をすればマイル単価が算出できますが、このケースではマイル単価が約8円です。
うっかりしていましたが、531,290円は税金込の価格です。特典航空券の場合税金は別途必要なので、税金を抜いて計算したほうが正確でした。
ただ、税金相当額は2万円ほどですのでマイル単価上は誤差としてご了承ください。
私はハピタスでポイントを貯めて、それをANAマイルに交換しています。
TOKYUルートでマイル交換を行うと交換率は75%ですので、1ポイントが0.75マイルになります。
つまり、1マイル獲得するのに必要なハピタスのポイントは1.4ポイントです。
ハピタスでは1ポイント=1円という計算になりますので、1.4円分のポイントを交換して1マイルを手に入れていることになります。
元々1.4円の価値を持っていた1マイルが8円の価値になっているということは、その価値が約6倍近くに跳ね上がっています。
マイルを貯めるということ、その貯めたマイルで特典航空券を手に入れるということは、そういう夢が詰まっているんですよね。
長崎で過ごした5日間
ハワイはさておき、今回向かった長崎では5日間を過ごしました。
夏真っ盛りで暑さに苦しみましたが、とても充実した楽しい5日間でした。
2日間は長崎の名所観光。幕末に想いをはせながら名所を周りました。
この近辺で調べるとホテルの候補はあまりありませんでした。
実際現地に行ってみると、意外とホテルなどの宿泊施設は多かったのですが、ネット検索ではそれほど多くありませんでした。
中華街やグラバー園などを含めた観光エリア内のホテルということで、私達が宿泊したのは「ホテルモントレ長崎」。
決して高級ホテルではありませんが、立地もよく値段相応のサービスでなかなかのホテルでした。
長崎中華街で食べた中華料理はとても美味しかったですし、さすが長崎だけあってどこでもカステラを売っていますよね。
長崎に来るのは初めてだったのですが、本当にいい街ですよね。
同じ日本の空気を持っていながら、どことなく異国情緒を感じさせる町並みです。
長崎市内観光で一番良かったのが出島ですね。
鎖国時代の出島の話はもちろん学校で習っていると思いますが、実際に行ってみるとまた違った視点で色々と学べますよね。
スタッフの人の衣装もしっかり江戸時代で雰囲気バッチリでした。
写真を見ると空が白く飛んでしまっていますが、天気は快晴で、本当は抜けるような青空が広がっていました。
灼熱の太陽とともに…
カメラに減光フィルターを装着するのをうっかり忘れてしまい、全体的に白っぽくなってしまいました。
中華街やグラバー園、出島など長崎市内を2日間観光した後は、今回の旅のメインイベントである「ハウステンボス」へ向かいます。
ハウステンボスには3日ほど滞在しましたが、最終日以外は人も多くなくて快適にアトラクションなどを回ることができました。
ほとんどの撮影が動画だったので、アトラクションで楽しんでるシーンなどはあまり紹介できないのですが、子供から大人までそれぞれ楽しめるアトラクションが数多くあり、充実して3日間過ごすことができました。
園内も広くアトラクション数も多いので、おそらく1日では全部周りきれないと思います。
私たちも丸2日かけて大部分を制覇し、3日目に面白かったところを再体験するような形で周っていました。
ただ、夏真っ盛りで天気も良かったので暑さだけは厳しかったです。
日中外に居続けると体力の消耗が半端ないので、主に屋外を周るのは午前中と夕方以降に絞っていました。
それ以外の時間は屋内テーマパークを周ったり、ホテルに戻って休憩したりしていましたね。
泊まったホテルはは「ホテルアムステルダム」です。園内にあるホテルですね。
とにかく立地が最高です。
ハウステンボスのど真ん中にありますので、ホテルを1歩出ればそこはもうハウステンボスです。
ハウステンボスを観光して疲れたら、ちょっとホテルに戻って一休みできたのもこの立地のおかげです。
なにより、ハウステンボスの中にあるということは閉園後だろうが開園前だろうが、いつでもハウステンボスに行けるということです。
閉園後もしばらくはライトアップされていて、人も全然いなくなりますので、全く喧騒がなくなり、静かで一味違ったハウステンボスを体験できます。
そして、食事もとても美味しかったです。
こんな感じの王道の洋風レストランでシーフード系を食べてみたり。
チョコレートピザなんていう、ちょっと変わり者を食べてみたり。(まぁまぁ…いけました)
見た目も鮮やかなドリンクを飲みながら休憩したり。
朝のバイキングから始まり、ランチはもちろん、歩きながらジャンクフードを食べたりアイスを頬張ったり、3日間で色々食べ歩きました。
私はUSJは行ったことないのですが、東京ディズニーランドと比べると人混みも少なくアトラクションを楽しみやすい感じでした。
TDLと比べると人口密度が少ない分、時間もゆったり流れているような印象です。
長崎観光でかかった費用
航空券はすでに説明したとおり、マイルを交換したSKYコインで支払っていますので一切費用はかかっていません。
宿泊は長崎市内のホテルに2泊、ホテルアムステルダムに2泊していますが、どちらもポレットで支払ったので出費はゼロ。
長崎市内観光とハウステンボスに移動する目的でレンタカーを5日間借りていましたが、残念ながらこれはポレットで支払いができず別のクレジットカードで支払いました。
この5日間の長崎観光でかかった費用と、ポレット支払いのための使ったハピタスのポイントは以下のとおりです。
全て3人分です。
用途 | 支払った費用 | 使ったポイント |
---|---|---|
航空券代 | 0 円 | 80,000 pt |
宿泊代(市内) | 0 円 | 43,200 pt |
宿泊代(ハウステンボス) | 0 円 | 111,600 pt |
レンタカー5日間 | 17,820 円 | 0 pt |
ハウステンボス 1 Day Pass | 0 円 | 17,800pt |
食事代5日間 | 5,500 円 | 51,651 pt |
観光土産代 | 5,950 円 | 2,940 pt |
その他雑費 | 1,660 円 | 0 pt |
ホテルアムステルダム宿泊者は翌日分の1Dayパスポートがもらえるので、自分たちで用意したのは初日分のみです。
航空券代は便宜上「80,000ポイント」としていますが、ハピタスの80,000ポイントをマイルに交換すると60,000マイルになります。
そして60,000マイルをSKYコインに交換すると96,000円相当でした。
SKYコインもANAマイルも、元をたどればハピタスで貯めたポイントになりますので、ハピタスポイントとして記載しています。
こうしてみると、やはり旅行をする時にもっとも費用が大きくなるのが「航空券代」と「宿泊代」ですね。
今回の国内旅行でかかった費用は、実費分が30,930円でハピタスのポイントを消費したのが307,191ポイントでした。
今回予想外にポレットが使えず、つまりクレジットカードが使えず実費が発生したのが長崎市内の観光でした。
観光地としての長崎はキャッシュレス決済が使えないところが多く、案内も日本語のみ、展示物+説明文のみという旧式のスタイルが多く、もうちょっと頑張ってもらいたいと思いましたね。
唯一「出島」はかなり気合が入っていて、パンフレットも日英中韓蘭など複数言語に対応。
各説明文も日英併記でしたし、なによりも「ただ見て説明文を読むだけ」ではなく、随所に映像での分かりやすいアニメーションがあったり、体験しながら学べる仕掛けがあったりと、国籍問わず多くの人が出島を通じて長崎の歴史を知る仕組みがたくさんありました。
まとめ
ハピタス活動を続けることによって、旅行時にもっとも費用がかかる「航空券代」と「宿泊代」の懐からの出費をゼロに抑えられることで、旅行に対するハードルがぐっと下がります。
私は決して裕福ではありません。しがないサラリーマンです。
休みは比較的自由に取れる職場ですが、収入は平均給与あたりだと思ってください。
ハピタスを知るまでは、旅行といえば自家用車で行ける範囲に日帰りか、頑張って1泊とかでした。
もちろん、ビジネスクラスなんて乗ったことも乗ろうと思ったこともありませんでした。
今回は国内線ですので普通席でのフライトになりましたが、ハピタスのおかげで国際線ではビジネスクラスにも普通に搭乗できます。
長時間のフライトも快適になりますので、今まで以上に旅行に行くのが楽しみになりますよね。
飛行機の中でこんな風に横になって寝ている人がいるなんて知りませんでした。
ハピタスでポイントを貯め始めてから国際線でエコノミーには乗ったことありませんし、我が子は小学生までに6カ国行って10フライト以上していますがエコノミークラスという存在を知りません。
日本の中を飛ぶ飛行機は乗っている時間が短いので座って行く、海外に飛んでいく飛行機は乗ってる時間が長いので横になって寝ていくという区別しかないようです。
コロナ禍の影響でなかなか思い通りに海外旅行ができず残念ですが、みなさんもマイルをたくさん貯めて海外旅行を楽しみましょう!
番外編
マイルを貯めることのできるポイントサイトはハピタス以外にも多く存在します。
しかし、そのすべてのポイントサイトが安全とはいい切れません。
中には怪しいポイントサイトがあることも事実です。
そこで、これまでの私のポイ活の経験と実績から、主要なポイントサイトを比較し、安全と言えるポイントサイトを3つ絞って紹介しています。
これからポイ活を始める方はぜひ参考にしてみてください。
当サイトでポイントサイトに関する情報発信してる中で、時々お問い合わせいただくことがあります。 ポイントサイトって安全ですか? 複数のポイントサイトの使い分けってどうするんですか? なぜこのサイトではハピタスをお[…]
いくつもポイントサイトを比較すると悩んでしまう人もいらっしゃるようで、3選に絞って比較解説しています。
しかし、3つも提示されても結局どれがいいか分からない!という場合、2つの選択肢があります。
- 3つとも登録してポイントを貯めてみる
- 一番のおすすめである「ハピタス」から使ってみる
3つのポイントサイトでポイントを貯め始めると、3つに分散されてポイントがばらばらになってしまう、という心配もよぎります。
そんな時は各ポイントサイトで貯めたポイントを集約してくれる「ポイント交換サイト」のGポイントを使ってみることをおすすめします。
ポイ活をしている人は複数のポイントサイトを使い分けて効率的に稼いでいることでしょう。代表的なポイントサイトといえば、当サイトでもよく紹介している3つが挙げられます。代表的なポイントサイト ハピタス モ[…]
また、まずはハピタスから登録してみよう!ということでしたら、以下のバナーから登録することで入会ボーナスをGETすることができるのでおすすめです。
ハピタスに関する詳しい情報は以下の記事で紹介しています。
ポイントサイトの老舗であり大手である「ハピタス」。お小遣いを稼いだり、ちょっとした副業として利用したり、マイルを貯めるために利用している人が多いでしょう。本記事では、ハピタスを活用してどのようにポイントを稼ぐのか?そ[…]