モッピーといえば有名なお小遣いサイト。
副業やお小遣い稼ぎで利用している人も多いことでしょう。
最近は「ポイ活」という言葉もずいぶんメジャーになってきました。
なぜ、ポイ活でお小遣い稼ぎするときにモッピーを利用する人が多いのか。
数あるお小遣いサイトの中で、モッピーが多くの人に選ばれる理由を紐解いていきたいと思います。
モッピーとは
900万人以上の利用者を誇る、最大手のポイントサイトです。
貯めたポイントを現金に交換することで、お小遣い稼ぎとして利用している人が多いことから、「お小遣いサイト」とも呼ばれています。
ポイントサイト調査で3部門でNo1に輝くなど、多くの人から支持されているポイントサイトです。
- 色々なコンテンツが幅広く充実している
- 1ポイント1円の分かりやすいルール
- 最低交換ポイントが300円と低く設定
- ミニゲーム系が豊富に揃っている
- Amazonが使える
- 運用実績16年の老舗
- 運営企業が一部上場1行目
これから、お小遣いサイトを利用して副業を始めようと思っているポイ活初心者にとっては、モッピーは非常に使いやすくて稼ぎやすいポイントサイトです。
月1~2万程度の稼ぎから、多い人になると月100万円以上を稼いでいる人もいます。
- 初心者なら、ミニゲームやアンケートでコツコツ1万円
- 中級者なら、クレジットカード発行やFX口座開設で毎月3万円
- 上級者なら、友達紹介システムを活用して月10万円以上
幅広いコンテンツを用意することで、色々な層の利用者に活用されているお小遣いサイトです。
コロナ禍の影響で大きく生活が変わり、ポイントサイトを活用して副業やお小遣い稼ぎを始める人が多くなってきました。そこで、本記事では誰でも稼ぎやすいポイントサイトとしておすすめな、モッピーというサイトの基本的な使い方や安全性を解説し[…]
モッピーが副業やお小遣い稼ぎにおすすめな理由
副業やお小遣い稼ぎの方法は多数ありますが、その中でポイントサイトがおすすめされる理由は何なのでしょうか?
そこでまずはモッピーでの副業やお小遣い稼ぎをおすすめする理由について具体的に解説していきます。
誰でも簡単に行うことができる
モッピーでポイントが付与される条件は、広告主のサービスの利用やアプリをダウンロードすることです。
スマホやパソコンで誰でも簡単に行うことができるので、人気が高いと言われています。
他の副業の場合、専門的な設備やスキル、知識が必要となりますが、モッピーのようなポイントサイトでは特別な能力やスキルは必要ありません。
自分が副業を始めたいと思ったその日にすぐ行うことができますし、特に難しいこともないので、今すぐお小遣い稼ぎを始められます。
この手軽さがモッピーの人気の秘訣です。
もちろん、副業を始めるために専門的な勉強をしたり、資格を取ったりすることで収入の幅は拡がります。
お小遣いサイトでは、そこまで大きな収入は見込めないものの、手軽に始めることができるのが大きなメリットになっています。
初期費用が必要ない
副業の中には、最初に初期費用がかかるものも多いです。
自分に先行投資するのは素晴らしいことですが、投資した費用以上の収益があるか不安定だと二の足を踏んでしまいます。
よく魅力的な副業として挙げられるものと言えば、せどりやアフィリエイトがあります。
せどりの場合
例えば、せどりの場合は最初に販売するためのプラットフォームを用意したり販売する商品を仕入れる必要があります。
当然、売れる商品の見極めを間違えると不良在庫を抱えるデメリットが生じます。
売れる販路を開拓できない場合も同様に、仕入れた商品が自宅に積み上がるリスクがあります。
そうすると、副業として利益を出すどころか大きな損失を抱えてしまうことになります。
確かに、インターネットを活用できることで以前よりは「せどり」もやりやすくはなりましたが、それなりのリスクを見込んでの商売になります。
副業でお小遣いを稼ぐ予定が、いつの間にか貯金が底をついていた、という話もよく聞きます。
また、商品によっては法律で取引が定められているもの、ブランド物の用に著作権が絡むものなど、それなりの知識が必要になります。
副業していたら、いつの間にか違法行為に手を染めていたということにならないよう、個人的に注意しないといけない点も出てきます。
- 偽ブランド品の販売
- 販売免許が必要な商品の無免許販売
- 法律や条例で違反になる商品の販売
ただし、当たればモッピーを利用するよりも大きな利益を見込めますので、本腰を入れて副業に取り組むのでしたら、モッピーのようなお小遣いサイトの利用よりは副業収入が見込めます。
アフィリエイトの場合
また、アフィリエイトの場合も顧客を集めるサイトを用意する必要がありますし、そのために機材やアプリの購入も必要です。
もちろんサイトを用意したからといって、すぐに多数の訪問者が訪れるわけではありません。
特に個人で開設したブログは、ある程度の訪問者が見込めるようになるまでは時間がかかります。
日々サイトの改善やSEO活動で多大な労力が求められます。
アフィリエイトも副業収入という点では、うまく乗れればお小遣いサイトの利用よりも格段に多くなる見込みはあります。
せどりほど先行投資は必要ありませんが、場合によってはせどりよりも時間と労力はかかるかもしれません。
アフィリエイトも副業やお小遣い稼ぎとして成り立っている人は数%しかいませんので、成功までの道のりは決して近くありません。
このように他の副業方法だと、初期費用がかかったり、多くの労力が発生してしまい利益を生み出すまでに時間がかかります。
多くの費用と労力をかけた結果、副業収入が得られない人、逆に貯金が減ってしまう人もいます。
しかし、モッピーのようなポイントサイトの場合、スマホさえあれば初期費用がかからずに副業を始めることができるので、初めてすぐにプラスの利益を出すことが可能なのです。
ポイ活の魅力は、せどりやアフィリエイトと比較して、以下の点が挙げられます。
- 先行投資が不要
- 商品在庫を抱えるリスクがない
- サイトやブログの開設、SEO対策などの労力が不要
- 頑張ったらその分報酬が入る
- 自分の好きな時間にできる
上3点については、せどりとアフィリエイトの比較解説の中で既に述べていますので、残り2点をみていきましょう。
頑張ったらその分報酬が入る
副業の中には、自分がどれだけ頑張ってもそれが成果に繋がらなければ収入が発生しないものが多いです。
本業の仕事や普段の生活で忙しい中、時間を割いて副業を行ったのになかなか収益が発生しないとストレスがたまりますし、長い間継続して稼ぎ続けることは難しいでしょう。
しかし、モッピーのようなポイントサイトの場合、自分が頑張れば頑張るだけ多くの収入を稼ぐことができるので、楽しみながら続けられるというメリットがあります。
今すぐにお金を稼げる手段を探しているという方やコツコツと努力を続けられる方は、ポイントサイトでの副業が向いているでしょう。
実際の収入としては「成功」すればせどりやアフィリエイトなどの方が大きくなるでしょう。
その収益をあげるための努力を日々惜しまない人、副業というよりは本業のように取り組める人はアフィリエイトでもいいのかもしれません。
一方、ポイントサイトの場合は、それなりに本腰を入れて取り組めばそれなりの収入が得られ、そこそこの取り組みであればそこそこの収入になります。
まさに副業として始めるにはうってつけなのがポイントサイトの大きな魅力ですね。
自分の好きな時間にできる
アルバイト等と違い、モッピーのようなポイントサイトでは時間に縛られることはありません。
時間に縛りがあると、忙しい方はなかなか続けることができないでしょう。
しかし、ポイントサイトは自分の好きな時間に短時間で取り組むことができるため、スキマ時間に稼ぐことができるという点が大きな魅力です。
スマホのみで取り組めることから場所も選びません。
それこそ電車待ちの駅のホーム、友達との待ち合わせ中、寝る前のわずかな時間、いつでもどこでも気軽に取り組むことが出来ます。
あなたが持っているスマホ。それが副業のためのツールとして活躍してくれるのです。
ポイントサイトでの一般的な稼ぎ方
では、ポイ活している人は毎月どれぐらい稼いでいるのでしょうか?

この円グラフは消費者庁が公開しているデータを、私が集約したものです。
約8割の人は1ヶ月あたりの稼ぎが1万円未満です。
一番のボリュームゾーンが、毎月の稼ぎが1,000~3,000円未満の人たちで22.9%もいます。
つまり、多くの人が月3,000円程度しか稼げていません。
中には月数百円とか数十円の人も多くいるでしょう。
ポイントサイトでの間違った稼ぎ方と正しい稼ぎ方
なぜ、多くの人が毎月3,000円程度しか稼げないのか?
それは
ポイントサイトを利用するための「正しい使い方」「正しい稼ぎ方」を知らない
ということに尽きます。
ポイントサイトとは企業の広告をサイト上に掲載し、利用者がその広告経由で商品やサービスを購入することで広告費をもらって収益をあげています。
その収益の一部を利用者にポイントという形で還元しているのです。
つまり、ポイントサイトの正しい使い方・稼ぎ方というのは
ポイントサイト上に掲載されている広告経由で商品やサービスを購入することです
ところが実際の利用状況はどうでしょうか。

これも同じく消費者庁が公開しているデータです。
ポイントサイト利用者のもっとも多い利用方法は「広告視聴・ミニゲーム」で56.2%もあります。
ミニゲームは、ポイントサイトが利用者を集めるために独自で提供しているもので、企業から広告費が支払われるものではありません。
つまり、利用者が他の広告を利用することで得た収益の一部を回してミニゲームの開発と運営を行っています。
企業からの広告費が直接ついているコンテンツではありませんので、ミニゲームで稼げるポイントは1ポイント2ポイント単位です。
「モッピー」にも、モッピーガチャを始め多くのミニゲームがあります。
ミニゲームを利用して気軽にポイントを稼ぐことは間違いではありませんが、ポイ活をミニゲームだけにしてしまうと毎月の稼ぎは数百円程度になってしまいます。
初心者~上級者まで毎月稼ぐ目標を決める
既に解説したように、モッピーで月100万円を稼ぐことを最初から狙うのは現実的ではありません。
モッピを利用して月100万円以上稼いでいる人がいることは、公式サイトの紹介文からも分かりますが、ほんの一握りの人だと推測できます。
月100万円以上、つまり年収で1,000万円以上を狙うのであれば、モッピーのようなポイントサイト・お小遣いサイトの利用よりも、本腰を入れて「せどり」や「アフィリエイト」を狙ったほうがいいでしょう。
実際、私が考えるモッピーで稼げる金額は以下のようになります。
- 初心者:毎月1万円
- 中級者:毎月3万円
- 上級者:毎月10万円
最近何かと話題の「ポイ活」。そんなポイ活で欠かせないのが、ポイントサイト「モッピー」の活用です。星の数ほどあるポイントサイトの中でも運用実績、会員数、ポイント還元率でトップクラスです。本記事では、モッピーでのおすすめ[…]
モッピーでポイントを稼ぐ時に注意すること
では次に、モッピーでポイントを稼ぐ時に注意するポイントをご紹介していきます。
ポイントには獲得条件が設定されている
モッピーにはたくさんの案件が用意されています。
その案件は取り組むだけでポイントがもらえると思っている方は多いと思いますが、多くはポイントが付与される条件が定められており、その条件を満たさなければポイントは付与されません。
そのため、事前にポイントが付与される条件をチェックしておくようにしましょう。
初回のみの案件と継続可能な案件がある
モッピーの案件には、初回の利用だけポイントが付与される案件と複数回使える案件が分けられています。
そのため、事前に確認しておかなければ、作業をしたのにポイントがもらえないということにもなりかねません。
案件に取り組む時には、先に条件を確認してから行うようにしましょう。
条件を達成してからポイント付与の時間がかかる時もある
条件を達成しても、すぐにはポイントが付与されないこともあります。
そのような場合はしばらく様子を見て、それでも反映されていないようであれば問い合わせをしてみましょう。
特にネットショッピング系では、購入した商品の返品可能期間も考慮してポイント反映期間が設定されています。
たとえば、楽天広告では確定反映まで90日前後と長い日数が設定されていますので、まずは気長に待つことをおすすめします。
iPhoneの人は設定変更が必要な場合あり
iOS11からSafariに実装されたセキュリティ機能に「Intelligent Tracking Prevention(ITP)」というものがあります。
これはユーザーのプライバシー保護を目的して、Webサイト上での行動データの取得を制限する仕組みです。
特に異なるサイト間をまたいだ行動履歴に制限がかかります。
そのため、この機能がONになっていると、モッピーサイトから楽天サイトなどにアクセスした際に、その行動履歴が記録されません。
モッピー側からすると、あなたがモッピー経由で楽天サイトに行ったのかどうかが判別できなくなってしまいますので、広告を利用しても正常に反映されなくなってしまいます。
これはモッピーに限らず他のポイントサイトでも同様ですので、ポイントサイトを利用する際にはITP機能をOFFにする必要があります。
まとめ
お小遣いサイトのモッピーは副業としてお小遣いを稼ぐには、とてもいい選択肢には違いありません。
しかし、一口に副業といってもイメージする収入ラインはバラバラです。
家計の足しとして月1万円でも稼げればいい、子供の教育費として子育ての片手間に数万円稼ぎたい、へそくりとして旦那さんに内緒毎月2~3万欲しい。
これぐらいであれば、モッピーで手軽に稼げますので、他の副業と比較すると気軽に取り組めます。
一方で、会社を解雇されたから家族を養うために月数十万欲しい、会社から独立したので個人事業主として月50万以上稼ぎたい。
モッピーを活用してこのラインに到達できるのは、ほんの一握りの人たちですので、ポイ活ではなかなか厳しいです。
ポイントサイト、別名「お小遣いサイト」ですので、ポイ活の狙いはあくまでお小遣いを稼ぐこと、という形で捉えておくと健全かと思います。
当サイトでポイントサイトに関する情報発信してる中で、時々お問い合わせいただくことがあります。 ポイントサイトって安全ですか? 複数のポイントサイトの使い分けってどうするんですか? なぜこのサイトではハピタスをお[…]